

News ニュース
-
RELEASE2025.4.21
ライフサイエンス事業6回目の打上げが完了
-
RELEASE2025.4.1
約10ヶ月間宇宙を旅した 大阪行列No.1ラーメン店「人類みな麺類」のラーメン具材を特別公開。地球帰還後も食品の香りを持続、開封時にはラーメンの香りが。
-
RELEASE2025.2.4
約10ヶ月宇宙を旅したラーメン具材や 企業商品素材・ロゴプレートが地球帰還。スペースデリバリープロジェクト-RETURN to EARTH- 第3弾が無事終了。
-
RELEASE2024.11.29
宇宙事業を推進する民間企業が連携したコンソーシアム「SORAxIO(ソラクシオ)」を結成。国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の運用業務の最適化で宇宙利用ハードルを下げ、次世代の宇宙利用を促進。
-
RELEASE2024.11.29
JAXA宇宙戦略基金事業 「低軌道汎用実験システム技術」の採択が決定。2030年以降の宇宙実験市場の開拓に向けた実験装置開発をリード。
-
RELEASE2024.11.15
JAXAのISS「きぼう」からの超小型衛星放出事業および船外施設利用サービスの事業者に継続選定。ISS運用終了となる2030年までの継続が決定。
-
RELEASE2024.11.14
隈研吾建築都市設計事務所らと共同制作した アート作品『宙花(そらばな)』が完成。宇宙から帰還した銅板を使用。11月18日からSpace Weekにて限定展示・年始には玉川髙島屋にて一般販売応募も。
-
RELEASE2024.11.7
インテージヘルスケアとの共同研究による AI創薬モデルの実現に向け、 タンパク質実験サンプルのISSへの打上げ完了。学習院高等科・女子高等科の生徒が行った実験サンプルも搭載、11月5日に打上げ。
-
RELEASE2024.3.21
宇宙から帰還を果たした伝統工芸が 世界で唯一無二の伝統作品へと昇華。
-
RELEASE2024.3.7
高校生たちが開発に携わった人工衛星「Clark sat-1」の運用に挑戦!クラーク記念国際高等学校、Space BD株式会社 による「宇宙教育プロジェクト」 運用を目的とした第二章へ突入。
-
RELEASE2024.2.1
JAXA公募案件「将来地球低軌道有人拠点事業における ライフサイエンス実験軌道上システムの概念検討」を受託2030年以降のポストISS時代を見据えた、 新たな宇宙利用需要を見据えた事業・システムの検討を実施
-
RELEASE2023.12.22
北九州市が次世代産業として掲げる 「宇宙」をテーマに共創を開始宇宙ビジネスの実践者の知見・ネットワークを活かし、 北九州市発の宇宙ビジネス創出に向けた伴走支援を実施